PC-Hotlineとは

データ復旧とは

パソコン修理

緊急時の対処方法

よくあるご質問

お問い合わせ方法

データ復旧 緊急時の対処方法

パソコンの故障、ハードディスクの不調などは常に突然発生します。
ハードディスクは超高速で回転しており、衝撃に弱い精密機器です。
パソコンの調子が悪くても絶対に叩いたり、投げたりの衝撃を加えないで下さい。
再起動を繰り返しても、放っておいてもパソコンの不調は改善することはありません。
また、ご自身で復旧を試みると状態が悪化する恐れがありますので、なるべくお早めにご相談下さい。
代表的なトラブルと対処方法をご紹介致しますが、ご自身で復旧を試みる際は自己責任でお願い致します。

ファイルを削除した

ファイルを削除した 通常の方法でファイルを削除した場合はゴミ箱内に一時保管されています。
「ゴミ箱を空にする」という動作を行っていない限りはゴミ箱の中を探してください。
もし、「ゴミ箱を空にする」を行った後でデータの削除に気づいた場合は、
すぐにパソコンの電源をお切り下さい。

この動作の直後でしたら復旧の確立は非常に高いです。しかし、ファイルが保存してあった場所に他のデータが上書きされてしまうと復旧は不可能となります
インターネットの閲覧でも自動的に一時ファイルが作成されますので、データが上書きされる恐れがあります。
市販の復旧ソフトでも復旧することは可能ですが、データを削除したパソコン内に復旧ソフトをインストールしないで下さい。(復旧ソフトを試す場合は必ず別のパソコンをご用意下さい。)
わからない場合は無理をせず、ご相談下さい。(削除ファイルの復旧 5、000円~)

ドライブのフォーマット・初期化をした

ドライブのフォーマット・初期化をした フォーマットのみでデータの上書きをしていない場合は十分に復旧の可能性があります。
フォーマット後のドライブにデータをすでに作成してしまった場合は、完全に復旧させることが困難な場合がございます。
該当のドライブにはファイルの保存はしないようにご注意下さい。

この動作の直後でしたら復旧の確立は非常に高いです。しかし、ファイルが保存してあった場所に他のデータが上書きされてしまうと復旧は不可能となります。
市販の復旧ソフトでも復旧することは可能ですが、フォーマットを行ったドライブ内に復旧ソフトをインストールしないで下さい。
わからない場合は無理をせず、ご相談下さい。(データ復旧 8、000円~)

エラーが発生してフォルダ・ドライブが開かない/データ容量がゼロになっている

エラーが発生してフォルダ・ドライブが開かない/データ容量がゼロになっている HDDに何らかのデータ異常が発生している可能性が高いです。
HDDに負荷を掛けずにデータを取り出す必要があるケースがほとんどですので、市販の復旧ソフト等はお勧め出来ません。
再起動を繰り返しても症状は改善せず、悪化する可能性もあります。
HDDやパソコンの電源を切り、なるべくお早めにご相談下さい。(データ復旧 8、000円~)

パソコンが起動しなくなったのでリカバリをした

パソコンが起動しなくなったのでリカバリをした データが保存されていた場所に上書きされてしまっている可能性が高く、恐らく100%の
復旧を叶えることは出来ません。
もし、リカバリが途中であればすぐに電源を切って中止して下さい。
既にリカバリが完了した場合でも、一部のデータは復旧できる可能性があります。
電源を切り、なるべくお早めにご相談下さい。(データ復旧 8、000円~)

パソコンが起動しない (ブルースクリーン/セーフモードを繰り返す)

パソコンが起動しない (ブルースクリーン/セーフモードを繰り返す) OSに何らかの異常が発生している可能性があります。
パソコン自体はリカバリにより改善する可能性がありますが、リカバリをすると内部の
データは全て消去されますのでご注意下さい。
再起動を繰り返しても症状は改善することはほとんどありません。
電源を切り、なるべくお早めにご相談下さい。(データ復旧 8、000円~)

外付けハードディスク/ドライブが認識しない

外付けハードディスク・ドライブが認識しない パソコンの故障か、HDD自体が故障した可能性が考えられます。
カチカチ等の異音や、異常発熱がある場合はすぐに電源を切ってください。
再接続を繰り返しても症状は改善することはなく、悪化する可能性が非常に高いです。
電源を切り、なるべくお早めにご相談下さい。(データ復旧 8、000円~)

パソコン/ハードディスクが焦げ臭い

パソコン/ハードディスクが焦げ臭い 電圧の異常等で基盤が発火した可能性が非常に高いです。
そのまま通電すると火災の恐れがあります。
すぐにコンセントから電源を抜き、換気を行って下さい。
内部データには損傷が発生しにくい障害です。(データ復旧 8、000円~)

データ復旧が出来ない例

自分でハードディスクを分解した

自分でハードディスクを分解した 当方では復旧できるかどうかは状態次第となります。
分解したハードディスクに指紋やホコリが付着してしまうと、それが原因で記録円盤(プラッタ)に傷がつく可能性があります。
記録円盤に傷がついている場合、当方で復旧を行うことが出来ません。
絶対に分解を行わないで下さい。

市販のファイル抹消ソフトでデータを消した

市販のファイル抹消ソフトでデータを消した 残念ですが、データを復旧させることは出来ません。
市販のファイル抹消ソフトはデータの痕跡の上に無効なデータ(0値など)を書き込み、
データの復旧を不可能な状態にします。
日本の民間機関の技術では、上書きされたデータを復元させることは出来ません。